麻の緯糸(よこいと)に、強い撚りを掛けることで、布面に細かいシボをもった小千谷ちぢみが生まれます。
淡いベージュ地に、やわらかな縞がおしゃれ感を漂わせます。
昔ながらの伝統的な製法を受け継ぎ、原糸、染色、糊付け、製織までを自社加工している、吉新織物さん。
オーガニック麻100%使用。一反一反を手で湯もみして、シボ出しを行っています。シボ出しにより、風が吹き抜ける爽やかな風合が得られます。
撫松庵さんの半巾帯「シルエットフラワー」を合わせてみました。
大城一夫さんの南風原花織経絣なごや帯を合わせてみました。
品質 麻15% 綿85%
緯糸 アイスコットン100%使用
※ お仕立てをご希望の場合は、お問い合わせください。
(ひとえ仕立上げ税込)→¥84,700
※ 一級和裁士による手縫い。
※ 実際の店舗におきましても、同時にお品を販売しております。
「SOLDOUT」が表示されていなくても売り切れの場合がございます。
※ お客様がお使いのPC、OS、ディスプレイ、モニターにより色目が
微妙にが異なる場合もございます。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。